デザインプレゼンテーション

デザインプレゼンテーション

4時間(面接含む) / B3ケント紙(KMKケント)+デザイン用紙(PMパッド)1枚 / 鉛筆、 12色 色鉛筆(支給)

課題
私たちの生活に関わる「気候変動」に関わる問題を見つけ出し
あなたが考えたデザインによる「問題提起」もしくは「問題解決」をしなさい。
気候変動(きこうへんどう、英: climatic variation)は、様々な時間スケールにおける、気温、降水量、雲などの変化を指し示す用語として、広く用いられている。 特に環境問題の文脈では、地球の表面温度が長期的に上昇する現象、すなわち地球温暖化とその影響を、包括的に気候変動とよぶことが多い。(wikipediaより)
この「気候変動」に対してデザインでどのような問題を解決できるのか具体的に提案してください。もしくは、気づきにくい問題点や面白さを抽出して知ってもらうための提案でも構いません。
例えば、新しい「製品」「空間」「サイン表示」または「問題点や面白さを知ってもらうための広告」などあなたが得意とする分野での実現可能な提案を望みます。
条件
  • 1.用紙は2枚あります。PMパッド(薄い紙)はアイデアやメモとして自由に使い、ケント紙には最終回答を記入すること。
  • 2.表現方法は自由、用意された色鉛筆と鉛筆を使用すること。
  • 3.横位置にて使用すること。
  • 4.用紙は2枚とも提出とし、2枚の内容を総合評価とする。
  • 5.定規・コンパスは使用不可。
デザインプレゼンテーション出題のねらい
出題文から問題をみつける「問題発見能力」、そしてそれを解決する「問題解決能力」をみます。更にはその解決法が「独創性」に富んだものか、「想像力」は豊かか、その中には「発想力とアイデアの展開力(幅広くアイデアがだせるか)」という点も含まれます。最終的にはそれらをわかりやすく表現するための工夫が為されているかという「プレゼンテーション力」をみます。1枚目の最終案だけではなく、もう1枚提出する最終案に至るまでの経緯も重視していますので、そちらには思いついた案をすべて書き記してください。
デザインプレゼンテーションアドバイス
日常生活の中で普段なら見過ごしてしまうことに注意深く目を向けてみましょう。
目に入る印刷物、広告や標識には何も問題はないのか?普段使っているモノや空間は本当に使いやすいのか?そんなことを考えながらすごしてみると様々な問題を発見できるはずです。
更には自分がもし幼児だったら?お年寄りだったら?性別が逆だったら?日本国内ではなく海外だったら?と視点を変えながらものごとを観察してみると、もっと多くの問題が発見できるはずです。
発見できたらその解決方法を色んな方向から検討してみましょう。いいアイデアが浮かんだと思ってもそこでやめずに幅広く展開してみてください。次はそれをどのように伝えるかを考えましょう。デザイナーは絵や文字を使って、自分の考えをわかりやすく相手に伝えることができます。自分の考えをまとめて描いたものを第三者に説明せずに見てもらいましょう。うまく伝わらなかったら言葉で説明してどこが分かりにくかったかを考え、再度描いてみましょう。「問題を見つけ、解決案を考え、相手に伝わりやすい表現にまとめる」その繰り返しがデザインの訓練になります。
  • 解答例A

    解答例A

    「降水量の変化をたのしむ新改革」
    気候変動にて近年増えた「ゲリラ豪雨」や「夕立」など雨天のマイナスイメージをあえて楽しむという提案。
    降雨量により変化する傘とテーマパークの2つの提案がありますがどちらも細かな仕掛けとともに楽しみ方をわかりやすく提示しています。レイアウトに気をつかってもらうともっと見易くなると思います。更に、降雨量が増えるとどのような影響があるかなど知ることができるとなお良かったかと思います。

  • 解答例B

    解答例B

    「地球の一生をたどるテーマパーク Earth Life」
    温暖化についてより危機感を持って行動してもらうためにこのまま温暖化が進んだ場合の地球の様子を体感できるテーマパークの提案。
    時間の経過と展示空間のレイアウトによって理解することができ、最後にはこれから私達の取るべき行動が提案されるという流れはわかりやすく良かったと思います。なんとなく知っているけど危機感を持っていない人に向けてというターゲット設定もわかりやすく描かれています。

  • 解答例C

    解答例C

    「気候変動テーマパーク CVT」
    気候変動の現状を知ってもらうためのテーマパークの提案。
    テーマパークのロゴ設定や館内のレイアウト、パンフレットまで想定して描かれています。
    館内の各コーナーの展示内容まで踏み込んで提案している点は評価が高かったです。
    惜しいのはのその見せ方。もう少し整理したレイアウトで見せてくれると理解しやすいかと思います。