鉛筆デッサン

鉛筆デッサン

4時間(面接含む)/B3画用紙(サンフラワー)

ドレッシングボトル、ふきん、スプーン、パーツボックス
課題
与えられたモチーフを台紙の上にセットし、鉛筆でデッサンしなさい。
定規、コンパス、デッサンスケールは使用不可とする。
※はかり棒は使用可。
条件
  • 1. 机の上に置いてあるドレッシングボトル、ふきん、スプーン、パーツボックスを
      すべて組み合わせること。※ふきんはそのままではなく形を変えること。
  • 2. 台紙は描かなくてよい。
  • 3.用紙は横位置で使用すること。名前の欄が右上に来るようにすること。
  • 4. A3の上質紙はエスキース(下書き)用として使用してもしなくてもどちらでも構わない。
    ※ふきんの形を保持しにくい場合はネリゴム等で固定してください。
鉛筆デッサン出題のねらい
すべての受験者が共通のモチーフを用い、時間内で行います。モチーフはセットで一人ずつに渡されますので各自が自分の机の上でモチーフを組み、カルトンに画用紙をセットしてのデッサンになります。デザイン学科のデッサンは対象物をよく観察し正確なプロポーションがとれているかを見ます。最終的にはモチーフに対する観察力・表現力といった総合的なデッサン力を重視します。
鉛筆デッサンアドバイス
デッサンは短時間の練習でうまく描けるモノではありません。
計画をたて、基本に沿った練習をコンスタントに行って下さい。まずは円柱や立方体など基本形を正確に描けるように心がけてください。対象物をよく観察して形状や素材感をじっくり分析してみてください。最終的には自分でモチーフを組み、試験時間にあわせた練習で自分のペース配分を把握しておくことが大切です。
  • 解答例A

    解答例A

    コントラストや調子を整えることで奥行を意識しています。視点から近い所にコントラストを与えるとともに、画用紙の目を活かした密度の粗さと彩度を高めており、視点から遠くなるにつれて徐々にコントラストや、彩度を抑えつつ、画用紙の目を硬い鉛筆で潰し密度を高めることで、奥行きを表現しています。また、白バックが、ただの紙面の余白ではなく白い空間として表現する意識が感じられます。

  • 解答例B

    解答例B

    モチーフの組み方・構図に、空間構成の工夫があります。ドレッシングボトルの頭をパーツボックスから飛び出させることと、スプーンの頭をパーツボックスに乗せることで、立体的な空気・余白の塊を感じさせる空間的な見せ場を演出し、緊張感があります。斜めに配置したボトルやスプーンに対比するように、布巾の扱いを落ち着かせることで、台の水平さ、平滑さをしっかり表現できており、構図に安定感を与えています。

  • 解答例C

    解答例C

    鉛筆のH系、B系の使い分けが良く、またタッチや表現に幅があり表現が豊かで完成度が高いです。素材ごとに計画的な質感の描き分けができており、説得力があります。また、モチーフ相互の大きさの関係や、高さ、幅、奥行きなどの比率も、比較的正確に捉えられています。タッチの密度やハッチングを活かして、面の流れや回り込み、見せ場となる部分や、ディテールをしっかり立体感や質感を意識して上手く表現しています。調子や色味も良くまとまっています。